鈴木すうこのイヌ負け.com

鈴木すうこの残念な暇潰しブログ。

三月の愛と勇気と友情と絆 feat. ドラえもん

ねぇ、みんな知ってた?
今が三月だってこと。

わたし、今気付いたんだけど。

春一番の話題も軽くスルーしちゃってて気付いたらあったかくなってたし、花粉がーいってたのに、気分は全然二月モードだった。
三月とか、まだまだ先のことだと思って、完全に油断してたわけ。

正直なとこ、2012年気分さえ抜け切ってない。

一応ね、年が明けたってのは薄ぼんやり理解してるとこあって、けど、
いっつも記入する時「2014年」て書いちゃう。

三月がどうとかより、一年先を見ちゃってます。
先取りもいいとこ。

そういえば三日は姪っ子の雛祭りやったなぁって。
お雛様のオルゴールに合わせて、姪っ子、彼女なりのリズミカルダンシングしてたなって。
彼女に合わせてわたしもダンシングでね。
だから、二人してズレまくり。
全然、音楽と合ってねーの。

いい思い出。





最近びっくりしたことあるんだけど、小学校の一部ではね、ニックネーム禁止令が発令されてるんですって。
テレビでやってて「えーっ!?」て度肝抜かれました。

ニックネームつったら愛称なわけで、わたしからしたら親愛の印みたいな理解だったわけ。
仲がいいからこそのそれ、みたいな。
愛されてこそのそれ、みたいな。

うちの姪っ子なんて、まず、名前で呼ばれてないからね。

でも、最近の小学校では「ニックネームからいじめに繋がることがある」っていう理由で禁止してるとこが、ちらほら増えてるらしい。

時代も変わったっていえばそれまでだけど……なんか、寂しいよね。

そもそもわたし自身、幼少期からニックネーム主体で呼ばれ続けてたとこあるわけで。
寧ろ、名前で呼ばれるのとか、大人になってからだしね。


みんな、ちっちゃい頃、なんて呼ばれてた?


わたし、「おばちゃん」が主流だった。


……あーなるほどね……いじめに繋がるわけだ。
あ、わたしは親しみを込めて呼ばれてたと信じてるけど!

後は「ちらし」とか「姉さん」とか「すうさん」とか。

「ちらし」て。
なんも掠ってねぇー。

でもさ、おばちゃんだろうがちらしだろうが、上手くやってきたわけ。
ニックネームが元でいじめられたこととかなかったし、口癖が「何故(なにゆえ)に」だったからって、からかわれたこともない。

ハマってたんだよね、「何故に」。

どっちかっつーと目立つタイプ(寧ろ目立ちたいタイプ)だっから、それが元で一悶着あったりはしたけど、そこはほら、モットーが三倍返しだったから。


「“目には目を、歯には歯を”だよ」


て、よくいってた。

小学生がハンムラビ法典引用って、可愛げねぇー。
でも、なんか賢そうじゃない?
賢かったかは別として、やるといったらなにがなんでもやる子ではあったらしいんだけど。


とにかく、ニックネーム禁止令は、やっぱり、わたし世代からすると寂しい。
名前では呼びにくくてもニックネームだったら呼びやすいってのはあるだろうし、取っ掛かりとして
「なんて呼ばれてるの?」
「○○ってみんな呼ぶよ」
「じゃ、わたしもそう呼ぶね!」
みたいなの、クラス替え後はよく見る光景でさ。
あっという間に仲良くなったり、あるあるじゃない?

ニックネームを禁止するとかじゃなくて、「いじめとはなんなのか、何故するべきじゃないのか」っていうのを ちゃんと理解させるための教育が大切なんじゃないかなって思うんです。

教育の在り方自体、
「家庭でするもの」とか「いや、それは学校でするんじゃないの?」「いやいや、地域で」みたいに
揉めてますけど、
全てで協力しあってするものじゃないかなぁと……鈴木は考えてるんですが、皆様は如何でしょうか。

だって、みんな在ってこその社会でしょ。

その社会を担う次世代をみんなで教育してこそ、よりよい社会に繋がるんじゃない?

いろんな人がいるように、いろんな子がいるのは確かだから、
一概に「これが正しい!」ってのはいえないかもしれないけど、なににおいても、根本を理解しない限り、解決にはならないんじゃないかなぁ・・・。


だからさ、みんな、

道徳はちゃんとやりましょう。

人の道を学び、人の徳を学ぶ。
それによって心を育てる。

これ、大切な授業です。





なにはともあれ、時代が変わってきてることは確かで、
わたし自身、古い人になりつつあるんだなぁと実感はしてます。


ではここで、わたしが小学生の時に道徳の教科書に登場していた彼女の名言をば。





“いいものだけは消しちゃいけない。






ドラえもんの声優さんも変わりましたけど、わたしの中で、ドラえもんといえばね、やっぱり彼女。
ただ、いいものを残していきたいからこその世代交代だったとしたら、
今のドラえもんも受け入れていきたいなって思うよね!

ドラえもん観てる年でもないんだけど。
ドラえもん、好きです。

ドラえもんの映画、前作だか今作だかが、全ドラえもん映画中最高の興行収入だったとか。

ドラえもん好きな子ども達がいる限り、
充分、未来は明るいんじゃないかなって思ってます。


愛と勇気と友情と絆。

一時間半に全てが詰まってるのが、ドラえもん映画!!!!!